Bag展の様子(亀山)
遊牧舎 亀山のBag展(6/12~18)の様子です。ご来店本当にありがとうございました。

grenさんは、今回はアンティークのリネンの風合いと革の質感を生かしたトートBagとショルダーBagなど初めての作品にそれぞれが愉しんで頂けたようです。


いわもと あきこさんの織りのBagはちょうど「美の壷」という番組を観て知ってくれた方やリピーターさんそれぞれが改めて丁寧な細かな織りに感動されていました。


M-CIAO!さんのビーンズBagはコーヒー袋と布遣いのセンスに初めての方にもリピーターさんにも根強い人気でした!


さとうゆきさんのBagは久しぶりだったこともあり、待ちかねたように遠方から2代目のBagを求めてお越し頂いた方々、新作の肩掛けBagもお洋服の一部のように身体に馴染みきっと2代目が欲しくなるBagでした~


私もそうですが、皆さんそれぞれのBagの細部の丁寧な仕事に感動していました。




「1点しか買えないから、次はこの方のを・・・」と「次はいつ?」と質問されながら、お越し頂いたほとんどの方が本当に迷いに迷って1点を選んでくれました~
門司港から亀山に届いた、Bionの和三盆と抹茶のボーロときなこのボーロ、特にこの時期冷凍してそのまま頂くとひんやり感が一層美味しさを引き立ててくれました~♪


grenさんは、今回はアンティークのリネンの風合いと革の質感を生かしたトートBagとショルダーBagなど初めての作品にそれぞれが愉しんで頂けたようです。


いわもと あきこさんの織りのBagはちょうど「美の壷」という番組を観て知ってくれた方やリピーターさんそれぞれが改めて丁寧な細かな織りに感動されていました。


M-CIAO!さんのビーンズBagはコーヒー袋と布遣いのセンスに初めての方にもリピーターさんにも根強い人気でした!


さとうゆきさんのBagは久しぶりだったこともあり、待ちかねたように遠方から2代目のBagを求めてお越し頂いた方々、新作の肩掛けBagもお洋服の一部のように身体に馴染みきっと2代目が欲しくなるBagでした~


私もそうですが、皆さんそれぞれのBagの細部の丁寧な仕事に感動していました。




「1点しか買えないから、次はこの方のを・・・」と「次はいつ?」と質問されながら、お越し頂いたほとんどの方が本当に迷いに迷って1点を選んでくれました~
門司港から亀山に届いた、Bionの和三盆と抹茶のボーロときなこのボーロ、特にこの時期冷凍してそのまま頂くとひんやり感が一層美味しさを引き立ててくれました~♪
