いただきもの自慢5
食いしん坊がまるわかりですが、ごちそうさまでしたー!
美味しいみかんでしたー

大きい方は上の長崎のみかん、小さい方は鹿児島の姫みかんだったかな?!

手前はサクッと美味しい小粒のホタテとエビの揚げせん。お正月から愉しませて戴いてます。

いただいた牛のしぐれ煮でお昼ご飯に、おむすびを。

お陰様で日替わりのようにお茶時間を楽しませて頂きましたー♪

この季節毎年ご馳走になる、干し柿に包まれた手作りの栗きんとん。

全国的に有名になった三重県のカステラ屋さん

亀山にも美味しいみたらし団子屋さんがあったのですが、数年前閉店されました。久しぶりに程よい甘さのみたらし団子、どこのお店だっただろう?!

京都土産の「やきもち」

成長した二人の娘さんがいる友人が大切に保管していたシルバニアファミリーを孫に・・・早速!(企画展最終日の夜)

美味しいみかんでしたー

大きい方は上の長崎のみかん、小さい方は鹿児島の姫みかんだったかな?!

手前はサクッと美味しい小粒のホタテとエビの揚げせん。お正月から愉しませて戴いてます。

いただいた牛のしぐれ煮でお昼ご飯に、おむすびを。

お陰様で日替わりのようにお茶時間を楽しませて頂きましたー♪

この季節毎年ご馳走になる、干し柿に包まれた手作りの栗きんとん。

全国的に有名になった三重県のカステラ屋さん

亀山にも美味しいみたらし団子屋さんがあったのですが、数年前閉店されました。久しぶりに程よい甘さのみたらし団子、どこのお店だっただろう?!

京都土産の「やきもち」

成長した二人の娘さんがいる友人が大切に保管していたシルバニアファミリーを孫に・・・早速!(企画展最終日の夜)

いただき物自慢1
昨年12月は諦めていた30周年記念を何とか2020年の〆として開催させて頂き、思いがけず素敵な記念の品が届きました。
写真に残せた、心のこもった素敵なプレゼントをちょっと自慢させて下さいね。
まずはフラワーアレンジメント編
友人たちより私をイメージしてアレンジしてもらったそうですが・・・ちょっと魔性の女風?!(〃艸〃)ムフッ



温かさが伝わる、それぞれ送って下さった方たちのイメージの色のアレンジメント


フラワーアレンジをする友人から毎年のように頂いているリース!今年は楕円で!陶器の出展作家さんの作品も楕円が多かったような?!

25周年の時も頂いていたブローチ、30周年はCoさんのボタンで、一つはドイツのガラスボタンだったかな?!
